7月後半から8月末までのちょうど
夏休み期間中のえほんバスの訪問先です。
先月も、皆さんからの絵本の寄付と温かいご支援のお陰で、
子どもたちのたくさんの笑顔に出会うことができました。
ありがとうございました。
<訪問先>
仙台市 大野田児童館
利府町 なしの美保育園
大和町 もみじが丘保育所
仙台市 中野ラピア保育所
石巻市 和渕地区放課後児童クラブ
石巻市 水明保育園
石巻市 大街道児童クラブ
仙台市 国見児童館
多賀城市 運動公園野球場仮設
福島市 十六沼公園ピョンピョンドーム
伊達市 霊山町ちびっこ広場
2013/09/11
2013/07/22
4月からのえほんバス 訪問記録
ついこの間、今年度が始まったと思ったら、
あっという間に1学期も終わりですね。
3ヶ月半の間に、えほんバスで伺ったところの
ご報告をしたいと思います。
皆様のお陰で、えほんバスは、今学期も
沢山の子どもたちに、絵本と皆さんからの温かい気持ちを
届けることができました。
本当にありがとうございます。
<訪問先>
福島市 エミール幼児園さん
米沢市 あおぞら保育たけのこさん
伊達市 富野幼稚園さん
伊達市 堰本幼稚園さん
石巻市 アリス保育園さん
石巻市 和渕小学校さん、和渕保育所さん
伊達市 粟野幼稚園さん
多賀城運動公園野球場仮設住宅へ
福島市 アゴラ学童クラブさん
東和町 米谷保育所、幼稚園さん
東和町 子育て支援センターげんきっこクラブさん
福島市 ひかりの子保育園さん
福島市 南福島保育園さん
仙台市 ちゃいるどらんど六丁の目保育園さん
福島市 清水幼稚園さん
石巻市総合体育館で開催のイベントへ
丸森町 丸森たんぽぽこども園さん
石巻仮設開成第11団地南集会所へ
福島市 西根幼稚園さん
福島市 第二たんぽぽ保育園さん
福島市 北沢又幼稚園さん
岩沼市 チアフル保育園さん
長須賀海水浴場海開きへ
名取市 下増田幼稚園さん
石巻市 みやぎ生協蛇田店さん
2013/04/22
廃校になった小学校の絵本寄付と絵本ひろばの子どもたち
![]() |
週末、日曜日に、一般社団法人みんなのとしょかんさんのご紹介で
佐野市で廃校になった小学校図書室の絵本を寄付していただくため、
まずは、土曜日にえほんバスに積んである約3000冊の本を川崎町の絵本ひろばに一旦降ろしました。
ちょうど、絵本ひろばに来ていた子ども達が手伝ってくれて、
あっという間に作業は終わり、その後、
ボランティアスタッフの手作りおだんごなどご馳走になりながら、
やっと咲き始めた桜のお花見をして心がほっこり。
翌日は、打って変わって、珍しい4月半ばの雪。
そんな中、えほんバスの到着を待ってくださっていた
佐野市社会福祉協議会のご担当者様。
一時保管先として、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
人がつながり、託していただいた絵本は、
首を長くして待ってくれている子どもたちに届けたいと思います。
ちょうど、絵本ひろばに来ていた子ども達が手伝ってくれて、
あっという間に作業は終わり、その後、
ボランティアスタッフの手作りおだんごなどご馳走になりながら、
やっと咲き始めた桜のお花見をして心がほっこり。
翌日は、打って変わって、珍しい4月半ばの雪。
そんな中、えほんバスの到着を待ってくださっていた
佐野市社会福祉協議会のご担当者様。
一時保管先として、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
人がつながり、託していただいた絵本は、
首を長くして待ってくれている子どもたちに届けたいと思います。
![]() |
絵本ひろばの桜 |
ラベル:
ありがとうのメッセージ,
えほんバス,
絵本のご支援。感謝,
地球の楽好
2013/04/05
福島つながるこそだてサロン 4月5日
今日のつながるこそだてサロンは、
ママはフットマッサージで癒され、
たくさんの親子さんが、
SWEETSキャンドルワークショップで
楽しんでくれました!
足裏は全身のツボがあり、
ふくらはぎは第二の心臓と言われているので、
上手なフットマッサージを受けると
とっても身体が軽くなりますよねっ
**✿❀(。◕ˇ∀ˇ◕人)❀✿*Happy❀✿
キャンドルは、アポロガスさんが
バニラの香りいっぱいで準備してくださいました。
食べてしまいたいくらい美味しそうで、

小さなお友達も小学生もママも
笑顔で創作を楽しみました♡*✲゚*。
東京から新現役ネットさんのボランティアさんも
お手伝いに来てくださり、
こどもたちと一緒に遊んでもらったり、お話したり、
時には、嬉しくてはしゃいでしまう子どもたちが
道路に出ないように
見張っていただいたり・・・(笑)と、
本当にありがとうございました。
春休みなので、えほんバス初めての小学生お友達もたくさん来てくれました!
みなさん、また遊びにきてくださいねっ♡*✲゚*。
<次回つながるこそだてサロンお知らせ>
◎日:4月18日(木曜日)
◎時間:10:00~13:00
◎場所:清水学習センター研修室
〒960ー8252福島市御山字松川原5番地の1
★参加無料★予約不要★出入り自由★
★プロのヘアメイクで、ワクワク変身してみよう!!
一流雑誌,TV,CM,モデル,タレントなどを数多く手掛ける
プロのヘアメイクアップアーティストさんが遊びに来ます!
上品でナチュラル&大人カワイイが大得意な女性アーティスト♪
春mamaメイクBefore→Afterを楽しもう♪
★ガレッジセール物々交換会♪♪
不用品をお持ちください♪
必要なものと交換しよう!!
お洋服や雑貨、絵本など、不用品に再び命がふきこまれる、
人も物もうれしいひととき。
★えほんバスのえほん広場
全国から善意で集まった絵本を載せたバスから、お気に入りの一冊をプレゼント♪
★九州からのお野菜バンバンキャラバン
心のこもった九州からの新鮮お野菜プレゼント!
*子育て中のみなさまお気軽に遊びに来てください*ヘアメイクは随時受付、先着順です。
サロン終了時間を考慮し、人数次第で
途中で受付終了する可能性もありますのでご了承ください。
ご希望の方はお早めにいらしてください。
*サロンOPEN時間がお昼をまたぐのでお弁当など飲食持ち込みOKです♪
--
「」
2013/03/29
3月のえほんバス
今月は、足りなくなっている絵本を集めることに時間を割き、
また、幼稚園さん、保育園さんも年度末の忙しい時期でしたので、
えほんバスの運行は福島でのサロンを中心に行いました。
そんな中、サロン以外でお伺いしたのは、
福島市内、石巻 水押保育所さん、そして多賀城市運動公園仮設住宅でした。
4月からは、今月たくさん集まった絵本を持って、
また、子どもたちの元へえほんバスは向かいます!
待っていてくださいね。
福島つながるこそだてサロン 3月27日
今回のサロンも「カラダの楽好」を開催しました!
今日は春休み中なので、
小学生のお友達もたくさん遊びに来てくれて、
とてもたのしかったです!!
清水学習センターの多目的ホールで、のびのび運動をしました!
年齢層が広いなりに 小さい子から大きい子まで
みんなそれぞれ楽しんでカラダを動かして、
積極的に参加していただきました!
みんなで取り組むことで、楽しい気持ちになりますし、
笑顔で身体を動かす中で、
子どもたち同士お互いに良い刺激を感じているようで
とっても嬉しいです!
ありがとうございます!
お野菜バンバンキャラバンは、
葉物も新鮮なまま届けていただきまして感謝しています。
さっそくお料理したママから
「小松菜がおいしい」「からだがよろこぶ!」という感想をいただいています!
帰り際、子どもたちが充実した気持ちで、
お気に入りのえほんを手に笑顔でさようならをするとき、、、
ママも子どももみんな
暖かくて優しい気持ちいっぱいになります(^^)
<次回のお知らせ>
場所 ケーズプランニング
活動内容 スイーツキャンドルワークショップ、フットマッサージ(先着10名)、
えほん広場、お野菜バンバンキャラバン
お問い合わせ 090-8614-0618 npo_fukushima@chikyuunogakkou.org
2013/02/02
1月のえほんバス
1月もえほんバスは、福島でのつながるこそだてサロンのほか、
雪の中、色々なところへお伺いいたしました。
![]() |
★1月15日 名取市高館保育所さん
親子で一緒に楽しむ行事にお呼ばれされました。
みつろうキャンドル作りや読み聞かせを楽しんだり、
一緒に絵本を選んだりしました!
★1月17日 やまもと幼稚園さん
初めてのえほんバス。かなりの雪が降ってきて、
子どもたちも寒そうでしたが、皆元気で喜んでいました。

午後に伺った多賀城仮設住宅は、
寒さのせいか、今日はあまり人が来なかったので
雪かき!というか、氷かき?
子どもたちも大人の方たちも手伝ってくださいました。
★1月23日 福島・森合さくらんぼ保育所さん、
森合たんぽぽ保育所さん、渡利保育所さん
NPO法人新現役ネットのボランティアの皆さんと
一緒に訪問しました。
この日、小さいえほんバスの訪問先は、
登米市米谷(まいや)保育園、米谷幼稚園、

なんと三カ所併設でした!
ちなみに隣が小学校。
支援センターに来ていたお母さん方も
急なプレゼントに大喜びでした。
★1月24日 福島・飯坂保育所さん、瀬上保育所さん
お天気がとても良かったので、黄色いえほんバスを見て、
子どもたちもまぶしそうでした!
ホールでみんな揃って絵本の読み聞かせの後、
年長組さんから順番に絵本を選びました。
順番を待っている年中、年少組さんは楽しく読み聞かせを聞いていました。
登録:
投稿 (Atom)